カテゴリ:2学期
寄宿舎 クリスマス会(令和元年12月12日)
寄宿舎のクリスマス会がありました。聖歌隊の歌に始まり、ゲーム、ダンスをして盛り上がりました。サンタクロースも登場し、一人ひとりプレゼントをもらい、楽しい時間を過ごしました。
小学部 クリスマス集会(令和元年12月12日)
小学部はクリスマス集会を行いました。全員でゲームをしたあとは、サンタクロースと一緒にダンスを踊ったり、先生たちのクリスマス演奏を聴いたりして楽しみました。子供たちはサンタクロースからプレゼントをもらい、喜んでいました。
高等部2年生 地域交流(令和元年12月12日)
高等部2年生は東温市老人クラブの方々と地域交流を行いました。最初にグループに分かれて輪投げゲームを行い、楽しく交流しました。輪投げの後には、アキュラシーについて紹介をし、老人クラブの方々にも体験をしていただきました。
高等部 クリスマスチャリティー公演(令和元年12月11日)
高等部産業科を中心に、松山市民会館で行われたクリスマスチャリティー公演、劇団四季による「はだかの王様」を観劇しました。みんなで歌ったり手をたたいたりして楽しく観劇しました。目の前で繰り広げられる素晴らしい歌や踊りに感動し、ストーリーの面白さに引き込まれていました。
小学部4年生 生活単元学習(令和元年12月11日)
4年3組では、みかんジュース作りに取り組みました。先日行ったえひめ飲料のポンジュース工場見学を振り返りながら、自分たちでみかんを枝から収穫したり、皮をむいて絞ったりしました。手作りみかんジュースを飲んで、みかんをより身近なものに感じることができました。
令和元年度後期児童生徒総会(児童生徒会役員選挙)(令和元年12月10日)
令和元年度後期児童生徒総会(児童生徒会役員選挙)が行われました。東温市役所から実際の選挙に使用されている投票箱をお借りし、立候補者、応援演説者の立会演説の後、投票を行いました。
小学部5年生 選挙運動(令和元年12月9日)
小学部5年生から、児童生徒会の小学部副会長に2名立候補します。明日の児童生徒会役員選挙に向けて、立会演説の練習や選挙運動を行ってきました。昼の休憩時間に選挙権を持つ5、6年生の教室へ行き、「よろしくお願いします。」と笑顔で握手をして回りました。
県立学校校内LAN端末機器(生徒用)賃貸借業務に係る一般競争入札の案内
小学部3年生 校外学習(令和元年12月6日)
小学部3年生は、昨日の4年生に引き続き、校外学習でえひめ飲料に行きました。トラックから降ろされたみかんが洗浄されたり絞られたりする様子を見学し、たくさんのみかんに驚く児童もいました。公共交通機関を使用する際は、ルールを守って活動できました。
校舎新築工事進捗状況2(令和元年12月6日)
第8校舎の工事が進んでいます。現在、鉄骨の建設が行われており、徐々に校舎らしくなってきました。