R7年度 みなら学校日誌

中学部3年生 校内実習

2025年6月13日 17時26分
中学部

IMG_1522 IMG_1524

 中学部3年生は、6月12()~6月18()までの5日間、校内実習を行っています。冷蔵庫ゴム(白ゴム)から磁石を取り出す軽作業を、班に分かれて実習を頑張っています。

小学部5・6年生 地域交流

2025年6月12日 16時50分
小学部

P6123588 IMG_7482

 小学部5・6年生は、東温市老人クラブのみなさんと地域交流を行いました。体育館でボッチャをしたり、各教室でダンスや歌などの出し物やゲームをしたりして、交流を深めました。

中学部2年生 校外学習

2025年6月12日 15時07分
中学部

100_1245 P6120148

 中学部2年生は、校外学習で「NPO法人さなえ」に行きました。郊外電車と市内電車を乗り継ぎ、移動しました。「NPO法人さなえ」では、レストランで昼食をとり、作業場所の見学を行いました。実際の職場の雰囲気に触れ、働くことへの関心や意欲を高めることができました。

令和7年度 不審者対応訓練

2025年6月11日 18時20分

DSCF0981s DSCF0970s IMG_8715s

 愛媛県警察本部生活安全部少年課の警察官及びスクールサポーターの方をお招きし、教職員対象の不審者対応訓練が行われました。不審者に対処するための心構えや対応などについての講話を聞き、刺股を用いた実践練習を行いました。

 

高等部産業科1年 第2回キャリアガイド教室

2025年6月11日 18時19分
高等部

P1090707 P1090756

 一般社団法人いきる 代表理事会長 北野 賢三 様をお迎えし、「働く人講座」~挨拶、礼儀、マナーについて~をテーマとして、働くために必要な力についての講義を聞いたり、挨拶練習をしたりしました。したいことが一番ではなく、まずはやらなければいけないことをきちんとやり、次にできること・したいことをするというのが働く流れであることが分かりました。

R6年度 みなら学校日記

高等部修学旅行(2日目)

2024年10月3日 17時27分
高等部

2-1 2-2

 今日は、ディズニーランドで1日を過ごしました。各班に分かれて、事前学習で計画を立てたアトラクションに乗ったり、買い物を楽しんだりしました。友達と過ごしたディズニーランドは最高だったようです

R5年度 みなら学校日記

令和5年度 離任式

2024年3月27日 11時30分
学校全体

DSC02745s IMG_0097c 0327k

 令和5年度の離任式が行われました。小・中・高の各部に分かれて体育館に集合し、離任者の紹介・挨拶のあと、生徒代表による挨拶と花束贈呈が行われました。春休み中の生徒や卒業生、保護者の方々も駆け付け、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたり、別れを惜しんだりする姿があちこちで見られました。今年度は44名の教職員が、みなら特別支援学校を離れます。