「気象警報」等発表における対応について
1「警報」について
中予地方(松山市、伊予市、東温市、松前町、砥部町)及び居住地域に発表された場合の対応をつぎのとおりとします。
特別警報、暴風警報、大雨警報、洪水警報、大雪警報、暴風雪警報、津波警報
※ 中予地方の久万高原町だけに警報が出ている場合などは、その地域の児童生徒のみ警報発表時の対応となり、それ以外の地域の児童生徒は平常授業扱いとなります。
2 児童生徒の対応
(1) 通学生の場合 ※登校時の「警報」発表状況はテレビ等で御確認ください。
① 午前6時に「警報」が発表されている場合
・通学生(スクールバス利用者を含む)は自宅待機とします。担任からの連絡はありませんので、「警報」発表状況や一斉メール配信等でお確かめください。
② 登校途中に「警報」が発表された場合
・既に電車やスクールバスに乗車している児童生徒は、そのまま登校してください。
(一斉メールや学級担任からその都度連絡をしますので、原則として学校にお迎えをお願いします。)
・スクールバス停で待っている児童生徒は、直ちに自宅に帰って待機します。
(スクールバスの添乗員等から保護者の方に連絡します。)
③ 登校後に「警報」が発表された場合
・一斉メール送信後、担任から直ちに保護者の方に連絡しますので、学校までお迎えをお願いします。(ただし、学校で待機している方が望ましいと考えられる場合もありますので、状況を鑑みて学校から下校の方法について保護者の方に連絡します。)
・スクールバスは運行しないので、学校までお迎えをお願いします。
・放課後等デイサービス・タイムケア利用者で、保護者の方との連絡が取れない場合は「気象警報発表時の事業所利用についての同意書」の内容に従って対応させていただきます。また、放課後等デイサービス・タイムケアが中止になる場合は、学校までお迎えをお願いします。
④ 「警報」が解除された場合
・自宅待機をしていて、午前10時までに解除されたときは、保護者の方が安全を確認し、登校が可能であると判断する場合は昼食を済ませて、12時30分~13時の間に登校してください。給食は実施しません。担任からの連絡はありませんので、「警報」発表状況や一斉メール配信等をお確かめください。登校できない場合は「公欠」扱いとし、欠席にはなりません。
・登校時のスクールバスの運行はしません。
(下校時の運行については、その都度連絡をします。)
⑤ 午前10時以後に警報が解除された場合
・終日自宅待機となります。警報による自宅待機は、「出席停止」扱いとし、欠席にはなりません。
⑥ 行事等で校外へ出ているときに「警報」が発表された場合
・担任から保護者の方に連絡しますので、現地へのお迎えをお願いします。
⑦ スクールバス(登校便)の運行判断について
・学校発車前(午前6:00)に、中予地方(久万高原町を除く)に警報が発表されている場合、スクールバスは運行しません。午前6時時点の「警報」発表状況をお確かめください。
(2) 寄宿舎生の場合
A 帰省している場合 ※帰舎時の「警報」発表状況はテレビ等で御確認ください。
① 午前6時に「警報」が発表されている場合
・帰舎を見合わせ、自宅待機とします。担任からの連絡はありませんので、「警報」発表状況や一斉メール配信等をお確かめください。
② 帰舎途中に「警報」が発表された場合、又は「警報」発表を知らずに自宅を出た場合
・「警報」発表を知った段階で自宅待機をお願いします。
・単独で帰舎した生徒は、寄宿舎指導員が保護者の方に帰舎したことを連絡します。午前6時に警報が出ていた場合は、給食が実施されませんので弁当の購入について寄宿舎から保護者の方に確認をします。
③ 午前10時までに「警報」が解除になった場合
・保護者の方が安全を確認し、帰舎が可能であると確認された場合は昼食を済ませて、12時30分~13時の間に帰舎してください。給食は実施しません。担任からの連絡はありませんので、10時時点の「警報」発表状況や一斉メール配信等をお確かめください。帰舎できず、登校できない場合は「公欠」扱いとし、欠席にはなりません。
・単独で帰舎した生徒は、寄宿舎指導員が保護者の方に帰舎したことを連絡します。
④ 午前10時に「警報」が引き続き発表中の場合
・帰舎を見合わせ、終日自宅待機をお願いします。
・警報による自宅待機は、「出席停止」扱いとし、欠席にはなりません。
B 帰舎している場合
① 帰省日ではない日に発表された場合
・寄宿舎で待機し、寄宿舎と学校が連携を取りながら登校します。登校後は、平常授業を行います。舎生については給食を実施します。
② 帰省日に発表された場合
・寄宿舎指導員から保護者の方に連絡をしますので、寄宿舎へお迎えをお願いします。保護者の方が来校されるまでは平常授業を行います。単独帰省の生徒は、寄宿舎指導員が保護者へ帰省時間の確認を取ってから帰省します。(天候等の状況を見て、判断します。)
C 校外へ出ているときに「警報」が発表された場合
その時の状況で帰舎するか、帰省するかの判断をして、寄宿舎指導員から保護者の方へ連絡します。
3 その他
上記が原則ですが、児童生徒の登下校に伴う危険な状態が発生した場合は、その都度最善と考えられる方法をとり、できるだけ早く保護者の方に御連絡しますので御協力ください。