R7年度 みなら学校日誌

高等部 運動会

2025年5月23日 17時09分

tankyori dance kouchou

 高等部で運動会が開催されました。前日の雨により、一日延期して行われた運動会ですが、今年のテーマ「みなら キラキラ スマイル Go Go Go !」の雰囲気そのままに、あちこちでたくさんの笑顔が見られました。連日練習を重ねた演技や白熱した戦いはどれも見応えがあり、客席の保護者の方からも大きな声援が送られました。

中学部 遠足

2025年5月16日 17時06分
中学部

InkedIMG_7797_LI DSC01724 IMG_6875

 中学部は、遠足で東温市総合公園まで、安全に気を付けながら、徒歩で向かいました。公園では、昼食を食べたり、遊具で遊んだりしました。友達と楽しい時間を過ごすことができました。

   一覧へ

高等部普通科1年CD組 第1回キャリアガイド教室

2025年5月14日 17時34分
高等部

DSCF7119  DSCF7139

 就労継続支援B型事業所「しげのぶ清愛園」で、野菜の栽培方法の説明を聞いたり、サニーレタスの収穫やフリルレタスの苗植え体験をしたりしました。農業の仕事の、栽培、収穫の一端を垣間見させていただき、働くことの大変さと喜びを実感しました。

高等部産業科2年生「喫茶サービスの基本」

2025年5月14日 16時00分
高等部

P1090319  P1090333

 SANPO株式会社 代表取締役 渡邉 博幸様に、技能検定「喫茶サービス」について指導していただきました。お客様の出迎え、水出し、注文を取る、カウンターに伝えて飲み物のセッティングをする、飲み物を提供する、お客様からの質問に答えるまでの流れを行いました。全員が実践し、一人一人にアドバイスをもらいました。

小学部 交通安全教室

2025年5月12日 08時06分
小学部

P1010693s CIMG3015s P5083052s

 小学部で交通安全教室が行われ、松山南交通安全協会の方から交通ルールについての話を聞きました。その後、1年生は体育館で横断歩道や踏切の歩き方を練習しました。5、6年生は校外に出て、交通ルールに気を付けながら歩道を歩きました。

R6年度 みなら学校日記

愛媛FC自由帳贈呈式

2024年12月4日 14時52分
小学部

DSC06707  IMG_2095  IMG_2115

 愛媛FC様が障がい者アーティストの支援事業として行っている「オ~レ!アートプロジェクト」の一環としてみなら特別支援学校小学部の児童に「愛媛FC自由帳」をいただきました。贈呈式後、愛媛FCのマスコットキャラクター「オ~レくん」と6年生がしっぽ取りゲームを行い楽しい時間を過ごしました。

R5年度 みなら学校日記

入札情報

2024年3月12日 08時08分

「愛媛県立みなら特別支援学校一般産業廃棄物収集運搬業務に係る一般競争入札について」ならびに「愛媛県立みなら特別支援学校機械警備業務に係る一般競争入札について」の入札情報を掲載いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。