高等部 安全教育
2025年6月27日 13時06分
高等部で、テレビ会議システムを活用し、安全教育(不審者対応)を実施しました。実際に知らない人に腕をつかまれたときに「手を払う」「大声を出す」などの演習やワークを使って学習を深めました。
高等部で、テレビ会議システムを活用し、安全教育(不審者対応)を実施しました。実際に知らない人に腕をつかまれたときに「手を払う」「大声を出す」などの演習やワークを使って学習を深めました。
令和6年度の新任式ならびに第一学期始業式が、小中高それぞれの学部ごとに分かれて行われました。まず始めに、今年度みなら特別支援学校に着任した39名の教職員の紹介がありました。続いて始業式が行われ、校長先生から「ありがとうの花をいっぱい咲かせよう」という今年の目標が語られました。その後、新担任とクラスが発表され、新たな学校生活がスタートしました。
令和5年度の離任式が行われました。小・中・高の各部に分かれて体育館に集合し、離任者の紹介・挨拶のあと、生徒代表による挨拶と花束贈呈が行われました。春休み中の生徒や卒業生、保護者の方々も駆け付け、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたり、別れを惜しんだりする姿があちこちで見られました。今年度は44名の教職員が、みなら特別支援学校を離れます。