R7年度 みなら学校日誌

小学部 交通安全教室

2025年5月12日 08時06分
小学部

P1010693s CIMG3015s P5083052s

 小学部で交通安全教室が行われ、松山南交通安全協会の方から交通ルールについての話を聞きました。その後、1年生は体育館で横断歩道や踏切の歩き方を練習しました。5、6年生は校外に出て、交通ルールに気を付けながら歩道を歩きました。

令和7年度 施設・事業所等合同説明会 登録について

2025年5月8日 16時55分

 上記合同説明会にご協力いただける愛媛県中予地区の対象事業所様に向けて、登録フォームの案内をお送りしています。5月12日(月)10時より受付いたします。文書にて案内しましたURLまたはQRコードから登録フォームへアクセスしてご回答ください。

高等部 運動会結団式

2025年4月30日 16時14分
高等部

DSCN1161 DSCN1162

 運動会の結団式が行われました。まず校長先生から「みなさんには、全力・協力・団結力を見せてほしいです」とお話がありました。その後、紅白の団長から挨拶があり、それぞれ勝利に向かって声を上げました。生徒たちは、これから運動会当日まで練習を重ねていきます。

中学部 交通安全教室

2025年4月25日 18時18分
中学部

1IMG_4527s 2IMG_4526s 3交通安全教室s

中学部では、松山南警察署交通課、松山南交通安全協会、東温市危機管理課に御協力いただき、交通安全教室が実施されました。体育館での講話では、信号機の見方や道路横断時の注意点などを教えていただきました。残念ながら雨天の為、校外に出て学習することはできませんでしたが、学級ごとに動画視聴して交通ルールを学ぶことができました。

前期児童生徒総会

2025年4月24日 17時08分
学校全体

IMG_7786as IMG_7790s IMG_7814s

 前期児童生徒会をオンラインで実施しました。児童生徒会役員を紹介し、児童生徒会長から「ありがとうの花がいっぱい咲く、活気のある明るい学校にしていきたい」とのあいさつがありました。その後、各種委員会からそれぞれの活動について発表が行われました。                             

 児童生徒会役員を中心に、今年もより良いみなら特別支援学校にしていきましょう。

R6年度 みなら学校日記

令和6年度 離任式 

2025年3月31日 09時00分

P1010566

 令和6年度の離任式が行われました。離任者の紹介・挨拶のあと、生徒代表による挨拶と花束贈呈が行われました。式典後は、あちこちで別れを惜しむ姿が見られました。今年度は37名の教職員がみなら特別支援学校を離れます。

R5年度 みなら学校日記

小学部3年生 遠足

2024年2月27日 17時20分
小学部

P1070119 P1000943

 小学部3年生は、遠足で東温市の重信川樋口公園に行きました。友達や先生と一緒に、交通ルールに気を付けながら公園まで歩きました。公園では、滑り台などの遊具や砂場などで仲良く遊び、楽しい時間を過ごしました。