高等部 愛媛県高等学校総合文化祭入賞
2024年11月17日 12時11分
第38回愛媛県高等学校総合文化祭が県民文化会館で行われました。本校からも書道部、美術部の生徒が出品し、書道部門で2年生1名が「奨励賞」を、美術・工芸部門では2年生2名が「選考委員賞」を受賞しました。16日に行われた表彰式には1名の生徒が出席し、賞状を授与されました。
第38回愛媛県高等学校総合文化祭が県民文化会館で行われました。本校からも書道部、美術部の生徒が出品し、書道部門で2年生1名が「奨励賞」を、美術・工芸部門では2年生2名が「選考委員賞」を受賞しました。16日に行われた表彰式には1名の生徒が出席し、賞状を授与されました。
中学部3年生の修学旅行最終日は、カップヌードルミュージアムで世界に一つだけのカップヌードルを作りました。また、ステーキランド神戸館でステーキをおいしくいただきました。三日間、みんなで楽しい思い出を作ることができました。
中学部3年生の修学旅行2日目は、事前学習から楽しみにしていたユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行きました。とても人が多い中、学級に分かれて時間いっぱいアトラクションを楽しみ、お土産を買いました。
中学部3年生は、修学旅行で関西方面に行っています。1日目は、淡路ハイウェイオアシスで昼食をとり、海遊館に行きました。海遊館では、普段見ることのできない海の世界を学習することができました。
中学部1年生は校外学習で「エミフルMASAKI」へ行ってきました。電車に乗り、お買い物や昼食を取り、楽しい校外学習でした。
小学部6年生の修学旅行2日目は、レオマワールドでめいっぱい遊びました。友達や先生と一緒に、乗り物に乗ったりお土産を買ったりして、楽しい思い出をたくさん作りました。
小学部6年生は、1泊2日で香川方面に修学旅行に行きました。1日目は、四国水族館でたくさんの魚やイルカショーを見たり、中野うどん学校でうどん打ち体験をしたりしました。夜はホテルで友達や先生と一緒に楽しく過ごしました。
小学部1年生は、校内遠足を実施しました。あいにくの雨のため、体育館や教室で先生や友達と体を動かしたり好きな遊びを楽しんだりしました。昼食は、それぞれの学級でお弁当を食べました。
小学部2~4年生は遠足でハロウィンの森に行きました。ローラーコースターやクモの巣ネットなどの遊具や砂場で友達や先生と遊んだ後は、お弁当とお菓子を食べました。たくさん遊んで、素敵な思い出ができました。
小学部では、「よむれんじゃー」さんによるお話会が開催されました。1~3年生は10月18日、4~6年生は10月30日と日を分けて実施されました。絵本の読み聞かせや手遊び歌などの活動の中で、児童は物語に親しみながら一緒に盛り上がりました。