小学部4年生 校外学習

2025年10月3日 16時16分
小学部

P1030933 DSCF3334

 小学部4年生は、校外学習で愛媛県立とべ動物園に行きました。あいにくの雨でしたが、動物たちを間近で見ることができ、良い体験になりました。

小学部 お話し会

2025年10月2日 16時20分
小学部

IMG_9935 CIMG7398 DSC02786

 小学部では、秋の読書週間を前にお話し会が開かれました。おはなしウーフの会の方に来ていただき、パネルシアターや読み聞かせなどを行いました。1、2、3年生はそれぞれ、楽しみながら絵本の世界に親しみました。来週は4、5、6年生のおはなし会が予定されています。

中学部2年生 宿泊学習2日目

2025年9月19日 16時30分
中学部

DSC02435 P1080527

 宿泊学習2日目は、スポーツクライミングとストーンアートを行いました。スポーツクライミングでは、3mと8mのコースに挑戦しました。ストーンアートでは、肱川で拾った石に絵を描いたり、シールを貼ったりしました。みんなで楽しい時間を過ごしました。

小学部 外国語活動

2025年9月18日 17時01分
小学部

IMG_3291 DSC05955 IMG_1673

 小学部では、9月16日と18日の2日間、ALTによる外国語活動がありました。1学期に引き続き、ゲームを通して英語で数字を言ったり、英語の読み聞かせを聞いたりして、楽しみながら外国語に親しみました。

中学部2年生 宿泊学習1日目

2025年9月18日 16時22分
中学部

DSC02295 DSCF0881

 中学部2年生は、1泊2日で国立大洲青少年交流の家に行きました。1日目は、カヌーや天体観測を行いました。カヌーでは、みんなで協力して川まで運び、各班に分かれて、学校では経験できない貴重な体験をすることができました。

小学部5・6年生 キャリアガイド教室

2025年9月17日 17時20分
小学部

IMG_1318 IMG_3211

 小学部5・6年生が、キャリアガイド教室で愛媛ビルメンテナンス協会の方に掃除の仕方を教わりました。指示通りにラインに沿ってごみを集め、丁寧に掃除をしました。

高等部 地域交流(東温高等学校)

2025年9月16日 08時00分
高等部

1 2

 高等部産業科1年生が東温高等学校の運動会で交流レースに参加しました。生徒会役員を中心とした東温高の生徒の皆さんが、和やかな雰囲気を作ってくださり、安心して競技に参加できました。

 本校の生徒からも「みならの運動会にも、ぜひ、御招待したい。」と積極的な言葉が出ていました。良い経験になったようです。

高等部 出前授業

2025年9月9日 18時23分
高等部

DSCN6111 DSCN6116

 本日は高等部で出前授業が行われました。松山少年鑑別所職員の方にお越しいただき、「被害者にも加害者にもならないために」というテーマで、情報リテラシーなどを中心に講話をしていただきました。生徒たちは話をしっかりと聞いたり、メモをしたりと意欲的に取り組みました。

二学期始業式

2025年9月1日 12時33分
学校全体

IMG_6333  IMG_6340

 令和7年度の第二学期始業式を、小中高それぞれの学部ごとに分かれて行いました。始業式では、校長先生の話に続き、中学部2年生が夏休みの思い出や二学期の行事の中で楽しみにしていることを発表しました。

フジ見奈良店での作品展示について

2025年8月22日 09時18分
その他

IMG_8372s IMG_8373s IMG_8374s

 フジ見奈良店への作品展示、第2弾をお知らせします。今回は、高等部書道部の作品を4点展示しています。思い思いの文字を、筆を使って表現しています。レジ横のスペースに展示していますので、子供たちの持つ力をぜひご覧ください。第1弾の美術部の作品も引き続きお楽しみください。今後も、10月に小学部、1月に中学部の作品を展示していく予定です。