R7年度 みなら学校日誌

高等部 出前授業

2025年9月9日 18時23分
高等部

DSCN6111 DSCN6116

 本日は高等部で出前授業が行われました。松山少年鑑別所職員の方にお越しいただき、「被害者にも加害者にもならないために」というテーマで、情報リテラシーなどを中心に講話をしていただきました。生徒たちは話をしっかりと聞いたり、メモをしたりと意欲的に取り組みました。

二学期始業式

2025年9月1日 12時33分
学校全体

IMG_6333  IMG_6340

 令和7年度の第二学期始業式を、小中高それぞれの学部ごとに分かれて行いました。始業式では、校長先生の話に続き、中学部2年生が夏休みの思い出や二学期の行事の中で楽しみにしていることを発表しました。

フジ見奈良店での作品展示について

2025年8月22日 09時18分
その他

IMG_8372s IMG_8373s IMG_8374s

 フジ見奈良店への作品展示、第2弾をお知らせします。今回は、高等部書道部の作品を4点展示しています。思い思いの文字を、筆を使って表現しています。レジ横のスペースに展示していますので、子供たちの持つ力をぜひご覧ください。第1弾の美術部の作品も引き続きお楽しみください。今後も、10月に小学部、1月に中学部の作品を展示していく予定です。

全校集会(表彰伝達)

2025年7月22日 08時37分
学校全体

DSC_0070s DSC_0075s DSC_0080s

 全校集会で、「第17回愛媛県障がい者スポーツ大会」と「えひめアビリンピック2025」の受賞者への表彰伝達が行われました。一人ひとりがベストを尽くしてチャレンジした成果でした。今後も様々な場面で新たなチャレンジを期待しています。

一学期終業式

2025年7月18日 16時08分
学校全体

DSC_0085 DSC_0088

  一学期に本校の児童生徒が受賞した様々な賞の表彰伝達式を行った後、一学期終業式をオンライン形式で行いました。校長先生の話に続いて、児童生徒代表として、高等部3年生が一学期に努力したことや楽しかったこと等を発表しました。二学期始業式は9月1日(月)です。

R6年度 みなら学校日記

小学部4年生 遠足

2025年2月18日 17時18分
小学部

IMG_0618 P2182859

 小学部4年生は、遠足で東温市消防センターに行きました。地震体験や消火体験、災害時の避難体験をしたり、隊員の方の説明を聞いて消防車や救急車の見学をしたりしました。児童は皆興味を持って活動に取り組み、防災への意識が高まりました。

R5年度 みなら学校日記

令和5年度 離任式

2024年3月27日 11時30分
学校全体

DSC02745s IMG_0097c 0327k

 令和5年度の離任式が行われました。小・中・高の各部に分かれて体育館に集合し、離任者の紹介・挨拶のあと、生徒代表による挨拶と花束贈呈が行われました。春休み中の生徒や卒業生、保護者の方々も駆け付け、これまでお世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えたり、別れを惜しんだりする姿があちこちで見られました。今年度は44名の教職員が、みなら特別支援学校を離れます。